SSブログ

多摩川にサケの稚魚を放流しました [5D2]

年末に息子がサケの卵を学校から持ち帰り、家で育てていました。昨日の春のような陽気で水槽の水温が上がり、
4匹ほどぐったりしてしまい、あわてて氷を入れて水温の下げるというハプニングもありました。

今日は、特別に開放された多摩川の河原に集合し、学校や各家庭で育てたサケの稚魚約15000匹を放流しました。

これが、わが家で育てたサケの赤ちゃん。

IMG_0595.jpg
Canon EOS 5D Mark II+EF24-105mm f/4 L IS USM(24mm) 絞り優先AE 1/200秒 F8 ISO100

放流前に川の水を入れて温度調節をすると、ぐったりしていた4匹のうち3匹までが元気になりました。
温度なのか、酸素の量なのか、わかりませんが、自然の力はすごい。

いよいよ放流。2~3年かけて、アラスカまで回遊し、大きく育つと生まれた川に戻ってくると言われています。

IMG_0631.jpg
Canon EOS 5D Mark II+EF24-105mm f/4 L IS USM(60mm) 絞り優先AE 1/60秒 F8 ISO100

ちょっと気になったのは、コンパクトデジカメを持ったお父さんらしき人。デジカメを構えたまま、後ろ向きに川の中へ
ずぶずぶと入っていき、「こっち向いて」なんて言いながら記念写真。足下も見ずに、後ろ向きに進み、すぐそばで
他の子どもたちが放流した稚魚が泳いでいるのもおかまいなしに、「もっと寄って」「カシャ」。
写真を撮るときは、周りにも気を配らないとね。
人気ブログランキングへ←「そうだ。そうだ」とご賛同いただけたら、1クリックをお願いします。
タグ:5D2 EF24-105mmF4L
nice!(0)  コメント(7) 

nice! 0

コメント 7

たけやん

サケが 多摩川に戻って来ますように
by たけやん (2009-02-15 16:16) 

starwars

たけやんさん、いつもコメントありがとうございます。
多摩川のカンバックサーモンという運動は、もう25年も続いているそうです。
by starwars (2009-02-16 00:10) 

まめ

 なぜ、多摩川で鮭の放流をするのでしょうか?
多摩川には、元から鮭は成育していないのに・・・。
子供の教育に役立つ、環境改善になるからという理由らしいですが、人間の傲慢ですよね。生態系を壊してなんて、とんでもありません。有識者の間では、言語道断です。有名な話では、過去にも人間はハブを退治したいがためにマングースを持ち込んで、生態系を破壊しました。何かが善くなれば、人間の役に立てば、無残に命が死んでもいいなんていうことは許されないと思います。多摩川のことだけを見るのではなく、全ての生き物はかかわり合い、共存し、循環しているということを忘れないで、もう一度考え直し、もっと勉強してください。無知であることは、許されることではありません。
by まめ (2009-03-09 12:14) 

starwars

まめさん、情報をありがとうございます。

知らないと言うことは、おそろしいですね。サケの稚魚を多摩川へ放流することの是非を公的機関が科学的に調べて公表してほしいと思います。

そもそも東京電力(?)が取り組み始めた意図は?各地で行われている、稚魚の放流は、許可無く行えるのか?など、知りたいことはいっぱいあります。

たいした影響はないから、環境意識を高めるために黙認されているのか?行政はどう考えているのですかね。
by starwars (2009-03-10 23:59) 

まめ

 この度は、突然のメールで失礼いたしました。
多摩川の鮭の情報は、「多摩川サケの会」のHP→回帰情報などに載っています。 生態系を壊すばかりか、子供たちの純粋な気持ちを大きく踏みにじる行為で、事実を知ったときの子供たちの気持ちを思うと、悲しくなります。日ごろ、命を大切にと言っているのに・・・。
たぶん・・・生態系破壊については近年かなり騒がれるようになったので、放流がなくなるのは時間の問題だと思いますが、もしこの行事が再び行われるときは、学校のほうにぜひとも問いかけていただきたいと思います。周知のように、行政などは間違っていることでも平気で貫き通し続けます。草の根作戦ですが、こちらから声を上げないといけません。
よろしくお願いいたします。
P.S.
私もカメラは好きです。初ボーナスで買った一眼レフカメラを使っています。旅のお供には最高です。
by まめ (2009-03-11 12:21) 

starwars

まめさん、再度のコメントありがとうございます。

多摩川サケの会のHPによると、今年の放流を急遽中止したようですね。
突然の放流中止となると、それまで育てていた稚魚はどうなるのでしょう。

うちの子などは、自分の育てた稚魚との分かれに涙ぐむほど、思い入れていました。放流できずに「処分」などということになれば、悲劇です。

環境アセスメントなみの徹底した調査を行って、主催者は今後についての判断をするべきですね。
by starwars (2009-03-11 23:42) 

まめ

 私も「サケの会」にメールで中止の理由を問い合わせてみたのですが、まだ返信はありません。
これを機にサケの放流がなくなることを願っています。
放流されてもされなくても悲劇ですね。
by まめ (2009-03-13 13:03)